KAISPO BASEBALL INNOVATION
  • Home
  • MLB
    • 2022 Season
    • Prospect
  • NPB
  • U18
    • U18/Japanese High School Baseball
  • Ichiro Suzuki
  • About
  • Home
  • MLB
    • 2022 Season
    • Prospect
  • NPB
  • U18
    • U18/Japanese High School Baseball
  • Ichiro Suzuki
  • About
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

高校野球「銀傘の陰から」



​From the Shade of the Silver




​Umblella in Koshien Stadium

8/16/2008 0 Comments

第90回全国高等学校野球選手権記念大会15(2008年夏)

第15日準々決勝

☆大会第15日 8月16日(土) 今日の甲子園!☆
準々決勝残り2試合が行われた甲子園。今日でベスト4が出揃った。第1試合は3回戦で1イニング2本塁打を放った坂口擁する智弁和歌山と2年連続で4強入りを狙う常葉菊川の対戦。第2試合は、10年ぶりの優勝を狙う横浜と初のベスト8を果たした聖光学院が対戦。第2試合途中で、突然の降雨による42分間の中断があったが、試合は無事再開され、9回まで行われた。


―準々決勝― ( )内は出場回数
①常葉菊川(3)13-10智弁和歌山(16)
常葉菊川:6回打者15人、7安打の猛攻で10得点。戸狩苦しみながらも終盤の智弁の猛攻凌ぎ切り、2年連続2回目のベスト4進出!
智弁和歌山:11点差から終盤持ち前の粘りで8点返す見事な底力も6回の大量失点響く。坂口の最後の夏、8強で終わる。2年ぶり6回目のベスト4ならず。

②横浜(13)15-1聖光学院(5)
横浜:4番筒香の2打席連続弾含む18安打で圧勝。投げては土屋、田山の磐石リレーで7年ぶり5回目のベスト4進出!
聖光学院:横綱・横浜に終始圧倒され完敗。初のベスト4ならず。


◎今日の本塁打・・・常葉菊川・前田(大会41号)、智弁和歌山・浦田(42号)、横浜・筒香(43号・44号)


☆大会第16日〔8月17日(日)〕の試合予定☆
―準決勝―
①浦添商(3)-常葉菊川(3)
②横浜(13)-大阪桐蔭(5)

☆90回記念夏の甲子園コラム15 
​「 4強の風 ~ 頂きをみる4強の顔ぶれ ~ 」☆

◇浦添商(沖縄・11年ぶり3回目出場)  
〔戦績〕1回戦:7-0飯塚、2回戦:12-9千葉経大付、3回戦:3-1関東一、準々決勝:4-3慶応(延長10回)

沖縄大会決勝で選抜優勝・沖縄尚学倒し乗り込んだ甲子園。前回出場の11年前に並ぶ2回目のベスト4進出。投打の中心150キロ右腕・エース伊波だけでなく、準々決勝では投打に控え選手が実力発揮、総合力で勝ち進む。夏の優勝悲願にわくハイサイ響くパワフル応援は4強中、断トツナンバー1。春に続いて真夏も沖縄旋風真っ盛り。沖縄勢悲願の夏優勝と沖縄勢の春夏連覇まであと2つ。



◇常葉菊川(静岡・2年連続3回目出場) 
〔戦績〕2回戦:2-1福知山成美、3回戦:11-9倉敷商、準々決勝:13-10智弁和歌山

春夏連覇を目指した昨夏に続くベスト4進出。ビッグイニング作る破壊力は4強中、ナンバー1。2回戦は8回に2点、3回戦は5回に7点、準々決勝は5回に3点で逆転すると6回に10点のおまけつき。逆転劇には1イニングで十分の後半猛追型。大会自体も終盤戦。自慢のフルスイング打線が初優勝まで一気に猛追する。



◇横浜(南神奈川・2年ぶり13回目出場) 
〔戦績〕1回戦:6-5:浦和学院、2回戦:7-4広陵、3回戦:3-2仙台育英、準々決勝:15-1聖光学院

夏優勝2回、春優勝3回。甲子園での優勝経験は4強中、断トツナンバー1。投打の中心、土屋、筒香が実力発揮、7年ぶりのベスト4。甲子園での勝ち方を知る名将渡邊監督と策士・小倉部長のコンビは今年も健在。80回記念大会での春夏連覇から10年。松坂世代に憧れた小学生達が今や同じユニフォーム姿で夢を追う。90回記念大会優勝まであと2つ。


◇大阪桐蔭(北大阪・2年ぶり5回目出場) 
〔戦績〕1回戦:16-2日田林工、2回戦:6×-5金沢(延長10回サヨナラ)、3回戦:7-5東邦、準々決勝:7-4報徳学園

辻内、平田、中田とスター揃いで4強入りした87回大会以来3年ぶり3回目のベスト4進出。当時と同じく、一発で流れを変えるホームラン数5本は、4強中、ナンバー1。スター不在でも投の2枚看板福島由、奥村に、打の浅村、萩原ら走攻守のバランスとチームワークは当時以上。同校が初出場初優勝を果たした73回大会以降、ご当地、野球どころ大阪勢の優勝はない。地元大阪勢の威信もかけて、2度目の優勝へアーチをかける。
(了)

- 夏 太陽 大応援 甲子園熱体感中! KAIスポ!-
⚾️KAISPO❗️
KAISPO高校野球 『銀傘の陰から』
https://profile.ameba.jp/ameba/kaispobaseball
KAISPO高校野球  twitter
https://twitter.com/kaispo818
0 Comments



Leave a Reply.

    Author

    Hidefumi Kai

    Archives

    November 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    April 2022
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    July 2019
    April 2019
    March 2019
    July 2018
    April 2018
    March 2018
    August 2017
    July 2017
    April 2017
    March 2017
    August 2016
    July 2016
    March 2009
    January 2009
    November 2008
    October 2008
    August 2008
    April 2008
    March 2008
    August 2007
    April 2007
    March 2007

    Categories

    All

    RSS Feed

                                   Copyright ©️2004-2022 Kaispo Baseball Innovation All Rights Reserved